**田酒(でんしゅ)**は、青森県青森市の西田酒造店が醸す、全国的にも高い人気を誇る日本酒です。その名の通り、酒米を育てるところから酒造りを始める、純米造りに徹しているのが大きな特徴。「酒は田んぼから」という信念のもと、丁寧な手仕事で造られています。

華やかな香りは控えめで、米本来の旨みがしっかりと際立つ、すっきりとした辛口の味わいが魅力です。雑味のないクリアな飲み口は、和食をはじめ様々な料理と相性が良く、食中酒としても最適です。特に「特別純米酒」は、そのバランスの良さから定番商品として愛されています。入手困難な銘柄としても知られ、日本酒ファンなら一度は飲んでみたい逸品です。

1. 田酒 特別純米酒

  • 特徴: 「田酒」の定番であり、通年で流通している代表的な銘柄です。青森県産の酒造好適米「華吹雪」を使用しています。
  • 味わい: 米本来の旨みとコクがしっかりと感じられる、バランスの取れた辛口です。口当たりはなめらかで、後味はすっきりとキレが良く、食中酒として非常に優れています。
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
¥5,500 (2025/08/30 11:41時点 | 楽天市場調べ)

2. 田酒 特別純米酒 山廃

  • 特徴: 山廃仕込みという、伝統的な製法で造られる冬季限定の銘柄です。通年の「特別純米酒」と同じく、華吹雪を使用しています。
  • 味わい: 山廃仕込みならではの、厚みのある複雑な旨みと酸味が特徴です。骨太で飲みごたえがあり、常温からお燗にすると、さらにふくよかな米の風味が引き立ちます。
ケーオーリカーズ
¥6,050 (2025/08/30 11:43時点 | 楽天市場調べ)

3. 田酒 純米大吟醸

  • 特徴: 酒米の王様「山田錦」を、精米歩合40%まで磨いて造られる最高峰の銘柄の一つです。
  • 味わい: 気品のある華やかな香りが立ち、山田錦の持つ豊かな旨みが感じられます。雑味のないクリアな口当たりと、キレの良さが魅力です。

4. 田酒 純米大吟醸 四割五分

  • 特徴: 上記の「純米大吟醸」と同様に、山田錦を精米歩合45%まで磨いて造られる銘柄です。
  • 味わい: 華やかでフルーティーな香りが特徴的で、リンゴや洋ナシを思わせる吟醸香が楽しめます。米の旨みを保ちつつ、透明感のある上品な味わいです。

5. 田酒 純米吟醸 彗星

  • 特徴: 北海道産の酒造好適米「彗星」を原料に、純米吟醸として造られた銘柄です。赤いラベルが印象的です。
  • 味わい: 田酒の中では比較的珍しい、爽快感と軽快感が際立つ味わいです。すっきりとした口当たりで、きめ細やかな酸味が感じられます。

6. 田酒 純米吟醸 百四拾(ひゃくよんじゅう)

  • 特徴: 華想いらしい、フルーティーで華やかな香りと、しっかりとした旨みがバランス良く調和しています。その味わいは山田錦にも匹敵すると言われています。
  • 味わい: 青森県で開発された酒米「華想い」を原料としています。元々は「百四拾」という開発段階での名称で呼ばれており、その名前が銘柄に残っています。
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
¥3,980 (2025/08/30 11:54時点 | 楽天市場調べ)
酒 焼酎の風
¥3,000 (2025/08/30 11:55時点 | 楽天市場調べ)